いつも石原かがやきこども園のブログをご覧いただきありがとうございます。

前回、泥遊びの記事に載らなかったひまわり組さんとのびのび組さん💗
梅雨入りする前の貴重な☀️を逃さず泥遊びを楽しんでいました🎶

ひまわり組さん

IMG_1753
IMG_1749
IMG_1752
IMG_1759
自分たちで遊び方を考えたり工夫したりしていました😊


タライの中はお湯をためてお風呂のように入っている子もいたり、ジョーロやカップを使って水に触れたり、水溜まりの水が温かくて気持ちよく寝転がったりしている子もいました😆


のびのび組さん
IMG_1755

IMG_1758
IMG_1754
IMG_1756
ひまわり組さんが遊んでいるところに仲間入りして、水や泥の感触を楽しんでいました🎶

一緒に遊んでもらって嬉しそうな笑顔がたくさん見られましたよ☺️

中には嫌がって泣いている子もいたので、抱っこをしたり違うものに興味がいくようにしたりして無理せず個々に対応していきましたよ!
少しずつでいいので慣れてくれるといいなぁ~と思っています。

いつも石原かがやきこども園のブログをご覧いただきありがとうございます。

来週にも梅雨入りしそうなそんな季節ですね☔️
雨が多かったり湿度が高かったり...
過ごしにくい日々が暫く続きそうですが、各クラスはこの時期ならではの作品を作りお部屋を明るくしています💡⠜

紫陽花に自分の顔をつけたカエルさんがとっても可愛い🐸³₃
自分で切った画用紙が紫陽花の花びらになっていて上手ですね👏
IMG_1696

お花紙の紫陽花も雰囲気が出て素敵ですね💕︎
カタツムリの模様もぐるぐる書けていて上手👏
IMG_1699

雨が多い季節になるので可愛いてるてる坊主で願かけ……晴れる日が多くなりますように☀️
雨粒のグラデーション模様も見事です❣️
IMG_1698

自分の顔や手型で仕上げたカタツムリもまた違った印象で可愛いですねIMG_1697


雨が多いと気分も凹みがちになりますが、そんな梅雨時期も楽しみながら元気に過ごしていきたいと思います

いつも石原かがやきこども園のブログをご覧いただきありがとうございます。

毎月の避難訓練にプラスして今回は延焼を想定して二次避難がありました。
避難場所は近くの武道館まで!
全園児・全職員で行ないました!

大きな通りを渡らなくてはいけなかったり、避難場所は近くとはいえ急な坂道を歩かなければいけなかったり、いつもと少し違う雰囲気に表情が強ばっている子もいたりしましたが、園児も職員もみんなで協力しあって避難しました‼️
IMG_1683
子どもたちも緊張感をもって取り組んでいました。

避難場所では園長先生のお話をしっかり聞いていました。
IMG_1685

日頃の訓練がどれだけ大切なのか、新たに学ぶことができましたね😊

帰りも怪我や事故などなく安全に帰ってこられました‼️
FullSizeRender

↑このページのトップヘ